• 第42回 SIGNAC 研究会

    SOMA Workshop

    ひd2025年3月23日〜25日

    北海道・札幌

    札幌市立大学 サテライトキャンパス

    JR札幌駅徒歩3分

    参加資格・条件:ありません

    ※人工知能学会の会員以外でも参加できます。

    幹事:吉田彩乃(札幌市立大学)

    (事務担当・鈴木泰博・名古屋大)

    通常の学会を“縦糸”とするなら、このワークショップは”横糸”

    おもしろい! と思うことを共有して一緒に面白がる。

    そんなざっくばらんな会です。

    講演会や学会というより話題提供(講演)を「肴」にしての

    自由な討論を行うスタイルで行っています。

    かっちりした学会・研究会ではないので、参加の仕方も自由です 

    途中参加でも、飛び入りでも。

    プログラム(暫定版)

    *まだまだ参加受付中です*

    3月23日(日)

    14:00 - 18:00:システム

    「 知能における時間と非同期性」 笹井一人 (茨城大)

     ぷよぷよの計算困難性について 小野廣隆(名古屋大)

    ---

    18:00 - 20:00 ナイトセッション

    3月24日(月)

    10:00- 12:00 :

    (社会インフラの最適化)吉田彩乃(札幌市立大)

    「こんなところにもシェルピンスキー四面体

    ---ゲーム, セル・オートマトン, タイリング --」(仮題) 

    立木秀樹(京都大)

    昼食

    14:30- 17:30 :自然計算②

    「自然計算とMathematica」(仮題)今井勝喜(福山大)

    (培養神経細胞の情報処理?)秋田大(東京大)

    ----

    18:30 - 20:30 ナイトセッション

    3月25日(火)

    10:30-12:00 :関連領域

    (自然計算?/触覚による計算?)鈴木泰博(名大)

    参加希望の方は ysuzuki@i.nagoya-u.ac.jpまで

    メールにてご連絡ください