• NEWS

    Seventh International Conference on the Foundations of Information Science FIS 2017: Structure, Dynamics, Complexity in the Informational Nature

    Call for Papers

    We invite contributions which use the informational perspective to explore the issues associated with concepts of structure, dynamics and complexity encountered in nature and to resolve problems related to limitations and challenges associated with them. For instance, the problem of overcoming the limitations of complexity (one of the greatest challenges of present time) may find solution through nature inspired innovative forms of computation exemplifying dynamics of information. On the other hand, our increasing understanding of computation or dynamics of information may give us novel methods of exploration of nature. Reflection on this and other challenges will be of great interest for the conference.

    We do not set any limitations on the way the mutual relations between the key concepts of structure, dynamics and complexity in informational nature are studied, but we expect that the concept of information will serve well as a point of reference for the exchange of views between participants of the conference. This does not preclude that one of the most frequently invoked questions in the discussions probably will be “What is information?”

    Deadline for Submission of Extended Abstracts: April 15, 2017

    Submission of Extended Abstracts:http://is4si-2017.org/submissions/

    Contacts

    Marcin J. Schroeder, Akita International University, Japan
    e-mail: mjs@aiu.ac.jp

    Gordana Dodig-Crnkovic, Chalmers University of Technology, Sweden
    e-mail: dodig@chalmers.se

    Pedro C. Marijuan IACS, Zaragoza, Spain
    e-mail: marijuan@unizar.es

  • SIGNAC no.16

    SOMA workshop

    日時:10月10日(土)13時半~
    場所:信州大学
    長野(工学)キャンパス 情報工学科棟 5階502室
    下記ページの13番の建物,エレベータを出て正面の部屋

    soma workshop

    SOMA workshop は「なんでもあり」の研究会です。

     

    このワークショップはコンフィデンシャル(出版前のアイデアを発表するけど、パクったりズルいことなしねという合意)なワークショップです。

     

    本ワークショップは、デイタイムセッションとナイトセッションで構成され、デイタイムセッションでは主に研究やアイデアのアウトラインを通常の研究会発表形式で行い、ナイトセッションでは参加者全員によるラウンドテーブルを行います。

     

    デイタイムセッションのプログラムは当日に参加者で決定いたします。発表時間は、ナイトセッション(18:30時頃から)にあわせ、発表者数で均等割りして決めます。

     

    発表時間は「厳守」ではまったくないので、場合によってはデイタイムセッションでの発表がナイトセッションにずれ込むこともありますが、その場合は、ラウンドテーブルへの話題提供となりますのでご了承ください。

     

    参加登録などは必要ありませんが、参加を希望される方は事前にysuzuki@nagoya-u.jpまでご連絡ください(事前にナイトセッションの準備が必要なため)

  • SIGNAC - 2016

    2016年度

    broken image

    第18回 研究会 4/21-22

    公立はこだて未来大学

    「膜研究会」

    第18回人工知能学会SIG-NAC研究会「膜研究会」

     

    2016年4月21日-22日

    公立はこだて未来大学サテライトラボ

    〒040-0051 北海道函館市弁天町20番5号
    函館市国際水産・海洋総合研究センター内

     

    ”膜”はさまざまなところにあります。それは皮膚や細胞膜のように目にみえる膜から、コミュニケーションの膜、のように目にはみえないものまで。膜の研究会では、広義の膜とはなにか、を深く考察し、膜をもちいた情報処理について考察しています。

     

    特に膜の研究をしている方のためだけの研究会ではありません。日頃の研究を「膜」という観点からみなおしてみるための研究会です。ひろくご参加を期待いたします。

     

    プログラム(予定)

    4月21日 13時から18時 ディスカッション

    4月22日  9時から16時(途中適宜ブレークあり)ディスカッション

    *17時頃から懇親会を予定

  • Activities

    SINCE 2007-

    第1回2007/7/28-29 国立情報学研究所軽井沢

    第2回2007/11/10 同志社大学(京田辺)特定領域「分子プログラミング」と共催

    第3回2007/12/10-13 名古屋大学 2nd International Workshop on Natural Computing

    第4回2008/9/23 横浜国立大学 3rd International Workshop on Natural Computing

    第5回2009/9/23-25 姫路国際交流館 4th International Workshop on Natural Conputing

    第6回2010/9/21 イタリア 5th International Workhop on Natural Computing

    第7回2011/3/16-1 6公立はこだて未来大学 Winter School Hakodate

    第8回2011/12/16 名古屋大学 bio-aesthetics 自然計算とハーネスをめぐるシンポジウム

    第9回2012/3/28-30 東京大学 6th International Workshop on Natural Computing

    第10回2012/8/14 東京大学 ハーネスの美学と藝術

    第11回2012/10/30 関西大学 SOMA 生命および身体性に関するワークショップ

    第12回2013/3/19 東京ミッドタウン 触覚を用いた触覚の計算美学的研究シンポジウム

    第13回2013/3/20-22 東京大学 7th International Workhop on Natural Computing

    第14回2013/10/7 国立台湾師範大学 1st Taiwan-Japan Workshop on Computational Aesthetics

    第15回2013/10/24 慶應大学 人工知能学会合同研究会

    第16回2014/5/18-19 広島YMCA 8th International Workshop on Natural Computing

    第17回2014/7/26 高知工科大学 SOMA ワークショップ

    第18回2014/11/22 慶應大学 人工知能学会合同研究会「感覚言語の設計論」

    第19回2015/3/13 東京大学 9th International Workshop on Natural Computing

    第20回2015/3/26-27 ホテルラフォーレ南紀白浜 南方熊楠の自然科学に学ぶ

    第21回2015/10/10 信州大学工学部 SOMA ワークショップ

    第22回2015/11/12 慶應大学 人工知能学会合同研究会「身体+美学+計算」

    第23回2016/3/27 ハワードプラザホテル台北 2nd Taiwan-Japan Workshop on Computational Aesthetics

    第24回2016/4/22-23 公立はこだて未来大学 膜研究会

    第25回2016/5/14-15 国際教養大学 10 th International Wrokshop on Natural Computing

    第26回2017年3/10-11 東京工業大学自然知能研究グループ-SIGNAC-電子情報通信学会 複雑コミュニケーション科学研究部会 合同研究会

    第27回2017年3月15日, Howard Plaza Hotel Taipei, 3rd Taiwan-Japan workshop on Computational Aesthetics

    第28回2017年5月13-14日11th International Workshop on Natural Computing, Akita International University

    第29回2017年11月24-25 人工知能学会合同研究会

    第30回2018年5月26日-27日 12th International Workshop on Natural Computing

  • 3rd Taiwan-Japan workshop on Computational Aesthetics

    共催: 人工知能学会SIGNAC研究会

    2017年3月15日

    Howard Plaza Hotel Taipei 

    参加&発表をご希望の方は ysuzuki@nagoya-u.jp まで(開催日直前でもお気軽にお問い合わせ下さい)

    プログラム(案)

    1. 「人工知能と美学」 秋庭史典(名古屋大学)

    2. 「自動運転における責任と倫理」 戸田山和久(名古屋大学)

    3.「美容人工知能」鈴木泰博(名古屋大学)

    4.「である」と「べき」をいかにつなぐのか:社会的認知研究の貢献可能性について 唐沢かおり(東京大学)

    5. (台湾在住のアーティスト、メディア研究者による講演を予定)

    broken image